生後3カ月の平均体重は?7キロ越えの息子は太り気味?いや。そんなことはありません。
生後3カ月で7キロ越えでも大丈夫。
皆様こんにちは!shinです。
お子様の成長具合って気になるものですよね!
みんなそれぞれ成長するスピードは違うものだから比べても仕方ないのですが
一人目の育児となるとついつい気にしてしまうものです。
息子は生後3カ月で余裕で7キロは超えてました。
抱っこもズッシリして重たかったです????
よく大きくなりすぎると我が子は肥満児ではないのかな?
と心配になる親御さんも多いと思いますが一般的に生後3カ月の赤ちゃんの体重は
生まれた時の2倍になるので男の子で5300gから8300g
女の子で5000gから7500gが平均のようです。
息子は生まれた時が4300gだったのでもっと行くかと思いきや
案外7キロにとどまりました。それでも十分重いんですけどね????
生後6、7カ月までは脂肪を蓄える時期
ウチは母乳でしたがお乳だけでこのムチムチ感。最高です????
赤ちゃんは生後半年までは脂肪を溜め込む時期。
成長の早さも個々それぞれ違いがあるのでそれ程神経質にならなくても良いのです。
やっぱり赤ちゃんはムチムチしてる方が可愛いし(僕の主観)
周りからどうこう言われてもウチの子はうちの子のペースで成長してる、と思って見守ってあげましょう !
現在2歳の息子は13キロほどで成長はしばらく横ばい状態です。
でも相変わらずポッチャリ感はまだまだ健在です。
このポッチャリ感は幼児限定のものなので一杯触っておかなくちゃ☺️
アプリなら通知ですぐ読める!
同じカテゴリの記事
-
前の記事
寝かしつけを自動でやってくれるロボットがいたらいいのに。 2018.06.02
-
次の記事
赤ちゃんおんぶで家事と育児の両立のはずが…。嫌がられる理由は? 2018.06.06