父の抱っこじゃ泣き止まないのに母になると…
父の無力さを痛感‼️
これは父あるあるなのかな??息子が4ヶ月頃のことです。
息子が愚図るので僕が抱っこしてあやしていたのですが全然泣き止みません。
おかしいな⁉️どこか具合でも悪いのかな!?と思っていると妻がやって来て
「ちょっと貸してみ!」と息子を妻が抱っこしたところ…
えっ⁉️ 嘘でしょ⁉️さっきまであんなに泣いていたのに‼️
あの泣きはなんだった⁉️
これはショックでしたね????僕が一生懸命あやしていてもギャン泣きだったのに
妻に変わった途端泣き止んでしまうなんて、一体僕の存在は何なの⁉️って最初の頃は思っていました。
でもこれは仕方のない事ですよね。
赤ちゃんと母親は胎児の頃から繋がってるので絆の深さが父と比べ物になりません。
そりゃ母親が抱っこしてくれた方が赤ちゃんも安心感が違います。
育児で父親が母親に敵うわけありません。このことを受け入れたら子持ちが楽になりました。
2歳になった今でも…????
現在息子は2歳ですがやはり僕ではどうしてもダメなところが多々あります。
息子の寝かしつけは絶対妻でないとダメですね。
あと夜中に息子が愚図って起きてしまった時のあやしも妻でないと効果無し‼️
うちは寝ることに関しては妻でないとダメなようです。
もっとも男の子は母親のことが大好きなものです。
父親は母親の付属物程度にしか思ってないんじゃないかな!?
もう少し大きくなって父親としか出来ない遊びが一緒に出来るようになれば
変わってくるかもしれませんが幼児のうちまあはこんなものでしょう。
いつか「お父さんじゃないと嫌‼️」と言ってもらう日が来ることを信じて子育てに励む今日この頃です。
アプリなら通知ですぐ読める!
同じカテゴリの記事
-
前の記事
息子はクッキー⁉️&歩かない息子(ギュってwebさんの連載です) 2018.06.23
-
次の記事
Eテレを見ている息子に起きた悲劇⁉️ (フォトリマガジン連載記事) 2018.06.26