赤ちゃんはの髪の毛は一旦禿げるもの⁉️
生後4ヶ月で禿げちゃった⁉️
息子が生まれて4ヶ月ごろのことです。
息子は生まれた時は髪の毛がフサフサで毛量がしっかりしてる赤ちゃんだなと思っていました。それが成長するにつれてだんだん毛量が少なって遂にはハゲちゃピン状態に!
これって大丈夫なの!?と少し心配になりました。でもこれって赤ちゃんにとっては当たり前のことなのです!
新生児生理的脱毛って何??
何でも生まれたての赤ちゃんに生えてる毛は産毛で髪の毛では無いんです!衝撃ですよね????羊水の刺激から守る為のもの。
だからこの産毛は一旦抜けてその後に髪の毛が生えてくるので丁度産毛が抜けていく3ヶ月頃が禿げちゃってるようになるのです。これが申請生理的脱毛。ハゲて普通なのです。安心安心。
これは生まれて間もない頃の息子。黒々とした髪の毛の様なものは実は産毛。いずれ全部生え変わるものなんですね。
部分的なハゲはどうなの⁉️
では息子の最初のイラストにある部分的なハゲはどうなのでしょうか?息子は後頭部のみハゲている状態。これは寝転んでいる時の枕との摩擦で髪の毛が抜けちゃっているんです。
まだ寝返りの打てない乳幼児に多く見られる現象なんだそう。寝返りを打てる様になると抜け毛も減ってくるのでこれも心配しなくても大丈夫です。
赤ちゃんの頃のハゲは気にしなくても大丈夫。
自分の子が段々と髪が薄くなっていくと心配になる親御さんも多いはず。でも赤ちゃんは産毛の生え替わりだったり寝返りが打てない為の抜け毛だったりと殆どの原因は赤ちゃん特有のもの。
だから心配せずに赤ちゃんはこういうものなんだと思っておくのが一番。髪の薄い時期も赤ちゃん特有の姿で可愛いですよね。
2歳になった息子は髪の毛もしっかり生えていて薄毛だった4ヶ月の姿はどこへやらという感じです。今では昔のハゲていた息子の姿が懐かしいです。
アプリなら通知ですぐ読める!
同じカテゴリの記事
-
前の記事
歩きたがらない息子の座り込み戦術!ゼクシィbaby連載記事より 2018.08.30
-
次の記事
2歳の息子の髪を切るのは一苦労!元美容師でも幼児カットは難しい! 2018.09.05